目次

健康のセルフチェックをランニングの時は確認してケガや事故を防ぐ

1.健康チェック
ランニングを行うことで、 さまざまな効果が期待できます。しかし、健康状態によっては、ランニングを行うことがケガや事故の原因となる場合があります。

また、その日の体調によっては予定を変更し、思い切って休息日にするなど、常に無理をしないよう心がける必要があります。

ランニングによる適切な効果を得るため、 また、ケガや事故を防ぎ、いくつになってもランニングを続けられるように必ず健康チェックを行いましょう。

ランニングを行う時には、体調確認や危険の回避は自己判断、自己管理が基本ですが、 ランニング学会では、そのための判断材料として次の3種類のセルフチェックシートを用意しました。

このセルフチェックシートでは、①ランニングを開始する際の健康状態に関する項目、②当日の体調確認に関する項目、③ランニング中の体調確認に関する項目、として分類されています。

2.ランニングを行う際のセルフチェック:現在の健康状態について
以下の項目に当てはまる方は、かかりつけの医師またはスポーツ・ドクターにご相談されることをおすすめします。

①現在、医師により運動制限を受けている方
②次の病気で、現在治療中の方
高血圧・不整脈・心臓病・呼吸器の病気・糖尿病
③ランニングをすると、次のような症状の出る方
骨や関節の痛み・強い息切れ・脈の乱れ・胸苦しさめまい・失神
④その他、現在の健康状態で気になることがある方
※ランニングを開始するにあたって、潜在的な危険をご自身が判断するための基準です。ランニングに取り組む前にご確認ください。


ランニングを行う際のセルフチェック:当日の体調確認について
人の体調は1日1日変化します。体調が不十分な時にランニングを行うと危険なこともあります。以下の項目について、1つでも該当する日はランニングを避けた方が良いでしょう。疑問や不安のある方は、指導スタッフに相談することをおすすめします。

①胸が痛い、胸が苦しい。
②普段と比べて血圧が高い。
③動悸や息切れがする。
④頭痛やめまいがする。
⑤顔や足にむくみがある。
⑥熱がある。
⑦激しい腹痛や下痢がある。
⑧筋肉や関節に痛みや腫れがある。
⑨疲れており、体がだるい。
⑩その他、普段とは異なる体の変調がある。


ランニングを行う際のセルフチェック:ランニング実施中の危険回避について
ランニング中に今まで感じたことのないような次の変調があった場合、危険な兆候と考えられます。ただちにランニングを中止して、指導スタッフか近くの人に声をかけてください。

①胸がしめつけられる。
②動悸、息切れがする。
③脈の乱れがある。
④頭痛やめまいがする。
⑤吐き気がする。
⑥冷や汗が出る。
⑦足がつる。
⑧筋肉や関節が痛む、腫れる。


この記事を見た人は、下記にも注目しています!